田中恵美子さんは、やはりよさこいの衣装が似合う!!
収録の日も、背中に「絆」の文字の入った鮮やかなよさこい衣装で登場。40分ほどお話しをさせて頂きましたが、本当にあっという間でした。恵美子さんのまわりには、なぜか人が集まる・・・これってすごい才能。常に、出会った人との「絆」を大切に生きてこられた証だと思います。高知もよさこいも大好きという恵美子さん、今回は10月までの滞在だとか・・・。またその間に、よさこいを通じて新たな出会いがあり、新たな感動が生まれ、
恵美子さんの「よさこい熱」も更に増すのでは?
「いっそ移住したらどうですか?」と投げかけてみると、やはり「世界によさこいを広めるためには、拠点はカナダ」と即答。来年は本祭が開催され、これからもまた毎年夏に恵美子さんの笑顔に会えますように・・・。
(MC:和田敦子)
二足どころか、何足ものわらじを履いているような、様々な活動を精力的に続けている北古味潤さん。
随分昔から、潤くんのことは知っていたので、「北古味さん」と呼ぶのが何だかしっくりこなくて、困りました。それにしても、北古味さんが目にしている世界は広い!まさにグローバルな視野をもち、いつも忙しく動き回っています。ご本人いわく、立ち止まっていると落ち着かないんだとか…。
実はこの「ここばな」が放送される日。トークの中にも出てくるネパールの留学生ケサブさんの訃報が…。龍馬学園日本語学科で学んでいたケサブさんはがんと闘っていて、彼を励まそうと北古味さん始め多くの人が応援していたのですが、放送直前に悲しい知らせが届いてしまいました。ケサブさんは、北古味さんが「ここばな」に出演すると知って、番組を楽しみにしていたとのことです。 ご冥福を心よりお祈りいたします。
(MC:和田敦子)
まさにマジックショー!!
ここばなには、これまでもシンガーソングライターやイラストレーターの方など、感性豊かなアーティストに出演して頂きましたが、今回はマジックの世界ということで、収録前からワクワク★
華麗なる水晶パフォーマンスに始まり、鈴木さん得意のカードマジックを次々と披露!間近で見ているのに、鮮やかすぎて「驚き」と「感動」の連続。放送後、多くの方から反響があったようです。
私は、少し前に「異業種交流の懇親会」で彼のパフォーマンスを見せて頂いたのですが、お客さんがその場でコメントした「行きたい国の名前」を書いた紙がさらりと出てきたり・・・。素晴らしいステージでした。でも、それも、積み上げてきた努力の結晶なんですね。
驚きのマジックと、熱いトーク、ぜひご覧ください。
(MC:和田敦子)