ファイティングーコーチ

番組情報
番組名

ファイティングーコーチ

放送時間
毎月最終日曜日 あさ6時00分~6時15分
番組紹介

県内の学童野球チームに、高知ファイティングドッグスの選手たちが、野球の魅力・楽しさを伝えていく番組。食育の観点からも子どもたちの健康について考えていきます。

 

プレゼントの応募はこちらから

 

番組公式X(旧Twitter)はこちら

#04 江陽スピリッツ

【ファイティンKitchen】

体の中からぽっかぽか★あったか豚つみれ鍋

 

 

エネルギー:373kcal たんぱく質 27.3g
材料(1人前)分量
豚つみれ 
  豚ひき肉100g
  しょうが3g
白菜80g
ぶなしめじ25g
木綿豆腐100g
にら25g
しらたき75g
★中華だし(顆粒)5g
★料理酒8g
ごま油5g
★しょうが5g
★水300CC


<作り方>

  1. 白菜の芯はみじん切りにし、葉は食べやすい大きさに切る。
    しめじは根元を切り落とし、ほぐす。
    豆腐は4等分に切る。
    にらは5㎝幅に切る。
    しらたきは食べやすい大きさに切る。
    豚つみれ用しょうが、★のしょうがは皮をむき、すりおろす。
  2. ボールに(1)の白菜の芯、豚ひき肉、すりおろしたしょうがと塩一つまみを入れて粘りが出るまで練る。
  3. 鍋に★を入れて中火に煮立たせ、豚つみれをスプーンで一口大にすくって入れる。再度煮立ったら、アクを取り除く。
  4. しめじ、白菜、しらたき、にら、豆腐を加え、煮立ったらふたをして煮る。
  5. 仕上げにごま油5gかける。

#03 高知リトルキングドリームス

【ファイティンKitchen】

補食にぴったり シュトーレン風マフィン

材料1人分 (マフィン1個)
材料分量
ホットケーキミックス粉17g
普通牛乳10g
サラダ油5g
プルーン(乾)2.5g
レーズン2.5g
くるみ(いり)5g
粉糖0.5g
<栄養成分>(2個分)
エネルギー165kcal
たんぱく質2.5g


<作り方>

  1. オーブンを180℃で予熱する。
  2. プルーン、レーズン、くるみを刻んでおく。
    (生のくるみを使用する場合は乾煎りしてから刻む)
  3. ボウルにホットケーキミックス、牛乳、サラダ油を量り入れてヘラで混ぜる。
    (大きめのスプーンでも混ぜれます)
  4. 粉っぽさがなくなったら、②を加えてざっくり混ぜる。
  5. マフィンカップに均等に入れたら180℃のオーブンで20分焼く。
    マフィンが冷めたら、粉糖を振りかけて出来上がり

#02 馬路スポーツ少年団

【ファイティンKitchen】

元気印 ! 鮭のクリーム煮~オフシーズンに向けての身体づくり

材料(1人前)分量
生鮭80g
 ★酒5㎖
 ★塩少々
小麦粉適量
じゃがいも70g
にんじん40g
ホールコーン20g
ブロッコリー30g
サラダ油5㎖
バター(有塩)6g 
小麦粉小さじ1
牛乳150ml
適量
黒こしょう少々

 


<作り方>

  1. 鮭は食べやすい大きさに切って、★酒、塩をふり10分間おく。
  2. じゃがいもは皮をむいて一口大に切って、水にさらしておく。
  3. 人参は皮をむいて乱切りに、ブロッコリーは小房に分ける。
  4. 水にじゃがいもを入れ、沸騰したら人参、ブロッコリーを入れ茹でる。
    じゃがいも、人参は竹串が通るまでやわらかくする。
  5. 鮭の水けをふき、小麦粉を薄くつけて、フライパンにサラダ油を熱し、中火で焼き色が両面についたら、取り出す。
  6. フライパンにバターを熱し、じゃが芋と人参を弱火で軽く炒め、小麦粉を加えて木べらで粉っぽさがなくなるまで炒める。
  7. 6に牛乳を足して煮立ったら塩を入れ味をととのえ、弱火で絶えずかき混ぜてとろみがついたら鮭とコーンを加えてサッと火をとおす。
  8. 器に盛りブロッコリーを添え、黒こしょうをふる。

#01 泉野スポーツ少年団

【ファイティンKitchen】

かぼちゃまるごとキッシュ

<材料>
かぼちゃ(小) 1個
※坊ちゃんかぼちゃ程度の大きさ
玉ねぎ 30g
しめじ 20g
ブロッコリー 20g
薄切りベーコン 1枚
ピザ用チーズ 1枚
サラダ油  小さじ1杯
★生クリーム 50ml
★卵 1個
★塩こしょう 適量
パセリ 少々

<栄養成分>
エネルギー 637kcal
たんぱく質 19.6g
※今回使用したかぼちゃは1個400g


<作り方>
1.かぼちゃはラップに包み、電子レンジ600Wで3分、ひっくり返して2分加熱する。かぼ
ちゃの上部1/3を切り、種とワタをゆっくり取り除き、実の部分をくり抜く。
2.薄切りベーコンは1㎝幅に切り、玉ねぎは薄切りにする。しめじは石づきを取り、小
房に分ける。
3.ブロッコリーは小房に切り分け、電子レンジ600Wで30秒加熱する。
4.フライパンにサラダ油を熱し、ベーコン、玉ねぎ、しめじを炒める。
5.ボウルに★の材料と、くり抜いたかぼちゃと④を混ぜ合わせ、①のかぼちゃに流し入
れ、ブロッコリーとスライスチーズをのせ、オーブン180℃で20分焼いた後200℃で焦
げ目がつくまで焼く。
※かぼちゃの種類によって火が通りにくい場合があります。その場合はレンジで温め
てください。
6.焼きあがればパセリを上に振る。