あさコレ!

番組情報
番組名

あさコレ!

放送時間
毎週土曜日 あさ10時25分~
番組紹介

さわやかな朝に視聴者に役立つ情報をコレクションしてお届けします!

【リポーター】
平賀吏桜(テレビ高知アナウンサー)
ハル

「タケノコと鶏ひき肉の中華丼」

【材料】(2人分)    
タケノコ 200g
鶏ひき肉 150g
スナップエンドウ 4本
サラダ油 大さじ1
酒 大さじ2
中華だし(中華だしペースト 大さじ1+湯250m)l
水溶き片栗粉 適量
ご飯 丼2杯分

【作り方】
タケノコは1cmの角切りにする。
スナップえんどうは筋をとって斜め小口切りにする。
油を熱したフライパンで鶏ひき肉を炒め、色が変わったら酒をふりかけ、タケノコを加える。
タケノコに少し焼き色がついたら、スナップエンドウと中華だしを加える。
ひと煮立ちさせたところに水溶き片栗粉を少しずつ入れ、手早く混ぜ合わせる。
丼のご飯の上にかけたらできあがり。

☆タケノコには、グルタミン酸やチロシン、アスパラギン酸など、うまみ成分でもあるアミノ酸が含まれています。
ゆでた時にでる白い粒状のものはチロシンといって、害はありません。
これらの成分は疲れをとる働きがあると言われています。
食物繊維が多いため、大腸がんの予防に効果が期待できます。
また、カリウムが多く含まれており、塩分の排出を促してくれます。
そのため、むくみの解消や、高血圧予防にも期待ができます。

☆今回は、新型コロナウイルス感染症の対策のため、料理監修の西村先生には電話出演していただきました。



なるみの“目指せ!女子力UP!”

料理名「たっぷり野菜と蒸し鶏のスープパスタ」

今回はなんと洋食の橋田シェフ、そして和食の刈谷調理長のお二人が見守る中、なるみちゃんが一人で料理に挑戦!二人に習ったことを活かして上手に作れるかな・・・?

【材料】
<野菜スープ>
※材料①
・ニンニク(みじん切り)・・・1片
・ベーコン(1センチ角切り)・・・50g
・玉葱(皮を剥き1センチ角切り)・・・100g
・人参(皮を剥き1センチ角切り)・・・100g 
・セロリ(筋を取り1センチ角切り)・・・50g
・キャベツ(1センチ角切り)・・・100g
・ジャガイモ(皮を剥き1センチ角切り)・・・100g

-----------------------------------------------

・トマト(種皮をとり1センチ角切り)・・・3個
・水・・・1リットル
・ローリエ・・・1枚
・チキンコンソメ・・・適量
・イタリアンパセリ(荒切り)・・・適量
・オリーブ油・・・適量
・塩コショウ・・・適量→スープパスタにするので、多めに
・パルメザンチーズ(パウダー)・・・20g

<蒸し鶏>
・鶏むね肉・・・300g
・塩・・・適量
・酒・・・大さじ1と1/2
・長ねぎ(青い部分)・・・40 g
・しょうが(スライス)・・・1/3片(4~5g)

<パスタ>
・パスタ・・・400g

【作り方】

<野菜スープ>
(1)野菜を全て同じ大きさ(1センチ角)に切る。トマトも湯剥きして種を除き、カットする。
(2)鍋にオリーブ油を熱し、①の材料を上から順番に炒める。塩コショウで下味をつける。
(3)水を注ぎ、チキンコンソメ、ローリエを加える。沸騰したらトマトを入れ10分間煮込む。塩コショウで少し濃いめに味を整える。

<蒸し鶏>
(1)鶏むね肉を観音開きにして、フォークや串で数か所刺して穴を開ける。
(2) 鶏肉の両面に、塩を片面につきひとつまみずつ塗り込み、臭みを消すため上にねぎ、しょうがスライスを乗せて酒を振りかけ、蒸し器にセットする。
(3)鍋に水を入れ、蓋をして沸騰させる。沸騰したら蒸し器もセットし、蓋をして中弱火で7~8分蒸す。

蒸している間に・・・

<パスタ>
(1)鍋にたっぷりの湯を沸かし、水の量の1%の塩を加えます。
(2)沸騰したらパスタを加え、指定の時間通り茹でます。

<蒸し鶏>
(4) しっかり火が通っているのを確認し、ねぎとしょうがを取り除きます。
(5)触れるくらいの温度まで覚めたら、食べやすい大きさにスライスします。

<盛り付け>
(1)パスタを器に盛り付けます。
(2)パスタに野菜スープを注ぎ、スライスした蒸し鶏を並べます。

最後にお好みでイタリアンパセリやパルメザンチーズをかけたら出来上がり!

 


「イチゴとベビーリーフのサラダ」

【材料】2人分
いちご・・・50g
ベビーリーフ・・・1袋(40g)
モッツァレラチーズ・・・50g

<ドレッシング>
マヨネーズ・・・大さじ1
プレーンヨーグルト・・・大さじ1
牛乳・・・大さじ1
黒コショウ・・・少々

【作り方】
1、イチゴはヘタを切り落とし、1cmの角切りにする。モッツアレラチーズも1cmの角切りにする。イチゴはすべて角切りではなく、縦に4等分など切り方を変えると見た目も華やかになります。
2、ベビーリーフを水洗いし、水気をきっておく。
3、ドレッシングの材料をすべて混ぜ合わせる。
4、器に1と2を盛り付け、3のドレッシングをかけたら出来上がり!

☆イチゴの酸味が強い場合は、ドレッシングにはちみつを加えたり、ヨーグルトを加糖に変えたりするなどすると食べやすくなります。
☆豊富に含まれるビタミンCは、風邪予防のほか、美肌作りに効果が期待できます。水溶性食物繊維の一種であるペクチンに富み、腸内環境を改善して便秘の解消につながります。また、虫歯予防に役立つとされるキシリトール、抗酸化作用を発揮するフラボノイドなども含まれています。


なるみの“目指せ!女子力UP!”「鯛 信州蒸し」

料理を教えてくれるのはホテル日航高知旭ロイヤルの刈谷和食調理長。
今回のテーマは【魚の開き方を学ぼう】です。

○鯛 信州蒸し
【材料】4人前
・鯛切り身…4枚(50g)
・茶そば…30g
・そら豆…8個
・たらの芽…8個
・ネギ…適量
・ワサビ…適量
・塩…適量
・昆布…1枚
・小麦粉…適量
・卵白…1個分
<そば出汁>
・鰹だし…360cc
・みりん…36cc
・薄口しょうゆ…18cc
・濃口しょうゆ…18cc
・片栗粉…適量

【作り方】
①鯛を観音開きにして、臭みをとるため、うすしおを当てておく。
②ばらばらにならないように束ねた茶そばを固めに湯がく。
③鯛に小麦粉を打ち、卵白にくぐらせた茶そばを鯛で巻く。
④昆布を敷いた蒸し器に③を並べ、10分程蒸し上げる。
⑤蒸している間に、鰹だし、みりん、薄口しょうゆ、濃口しょうゆを鍋に入れ弱火~中火で熱し、沸いたら水溶き片栗粉を回しいれ、とろみをつける。
⑥蒸し上がった鯛を器に盛り、彩りの野菜(今回はそら豆とたらの芽)を添え、そば出汁をかけ、上に白髪ねぎをのせたら出来上がり!

☆信州蒸しとは・・・信州蒸しとは、白身魚を「そば」で包んで蒸したもの。
別名、【信濃(しなの)蒸し】【蕎麦蒸し】
信州が蕎麦の名産地であることから。