【ファイティンKitchen】

揚げアジと野菜の甘酢あん(1人分)
エネルギー:360kcal たんぱく質19.6g
エネルギー:365kcal たんぱく質18.1g※小鯵を使用した場合
材料 | 分量 |
アジ | 80g |
れんこん | 10g |
かぼちゃ | 30g |
にんじん | |
ピーマン | |
赤ピーマン | |
★砂糖 | |
★薄口しょうゆ | |
★酢 | |
★片栗粉 | |
★水 | |
サラダ油 | |
片栗粉(衣用) | |
塩こしょう | 少々 |
<作り方>
- かぼちゃは1㎝ほどの厚さに切り、レンコンは薄切り、ピーマンは半分に切って縦に4等分に切る。
- アジは小骨を取り、食べやすい大きさに切り、塩こしょうで下味をつけ、片栗粉を薄くまぶす。(小鯵を使用する場合は、下処理をし、塩こしょうで下味をつけ、片栗粉を薄くまぶす)
- 鍋に油を入れ中火にかけ、(1)の野菜を素揚げにし、(2)のアジを揚げる。。
- 鍋に★の水溶き片栗粉以外の調味料を入れ、中火にかける。煮立ったら水溶き片栗粉を加え、とろみをつける。
- 器に揚げた野菜とアジを盛り付け、(4)の甘酢あんをかける。
【ファイティンKitchen】

カレーで食欲増進!
1人分
エネルギー:735kcal たんぱく質1736g
材料 | 分量 |
ごはん | 200g |
合い挽きミンチ | 50g |
玉ねぎ | 60g |
にんじん | |
ピーマン | |
にんにく | |
生姜 | |
カットトマト缶 | |
カレールウ | |
ウスターソース | |
サラダ油 | |
水 | |
かぼちゃ | |
海苔(飾り用) | |
<作り方>
- 玉ねぎ、にんじん、ピーマンはみじん切り。にんにく、生姜はすりおろしておく。
- かぼちゃはサイコロに切り、耐熱皿に入れ、600wで1〜2分ほど温める。串で刺すなどして中まで柔らかくなっているのを確認する。確認したらトッピングに使うのでそのまま置いておく。
- フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎ、にんじんをよく炒める。玉ねぎが透き通ってきたら合い挽きミンチ、生姜、にんにくを加えて肉に火が通ってきたらピーマンを加えさっと炒める。
- 3にトマト缶を加えてさっと炒めたら水を加えて弱火〜中火で約5分煮込む。アクが出たら取る。
- 煮込んだら火を止め、ルウを割り入れて溶かし、再び弱火で時々かき混ぜながら約5分煮込む。固くなりすぎたら水を加えて調整する。
- お皿にご飯を盛り、5のカレーをかけ、かぼ ちゃをトッピングする。
【ファイティンKitchen】

骨まで食べて強くなろう! さんま の炊き込みご飯
1人分(ごはん約220g・炊きあがりの1/3)
エネルギー:318kcal たんぱく質9.7g
材料 | 分量 |
米 | 2合 |
さんまの蒲焼缶 | 1缶(100g) |
しめじ | 100g |
にんじん | |
ごぼう | |
生姜 | |
酒 | |
みりん | |
うすくちしょうゆ | |
顆粒だしの素 | |
ねぎ | |
<作り方>
- お米は洗って水に15分ほど浸しておく。
- しめじは石づきをとり、長いものは半分にする。にんじん・生姜は斜めにスライス し、千切りにする。 (ごぼうはささがきにして もかまいません)
- 炊飯器にお米を入れ、酒・みりん・しょうゆ顆粒だしの素・蒲焼缶の汁をいれ、2 合の目盛まで水を入れ、 軽く混ぜ米を平ら にする。
- 米の上に、生姜、にんじん・ごぼうの千切りとしめじをのせ、最後にさんまの蒲焼きを4等分ほどにしてのせる。
- 炊飯スイッチを入れる。
- 炊きあがったら10分ほど蒸らしてから混ぜて出来上がり。お好みでねぎをちらす。
【ファイティンKitchen】

夏バテ防止!豚肉と夏野菜のタンドリー風炒め(1人分)
エネルギー:371kcal たんぱく質21.5g
材料 | 分量 |
豚こま肉 | 100g |
玉ねぎ | 1/4個(40g) |
ナス | 1/2本(50g) |
ピーマン | |
ミニトマト | |
★おろしにんにく | |
★カレー粉 | |
★プレーンヨーグルト | |
★ケチャップ | |
★醤油 | |
サラダ油 | |
塩こしょう | 少々 |
<作り方>
- ボウルに★の材料を混ぜ合わせ、豚肉を入れ、しっかり混ぜ合わせる。ラップを密着させるようにかけて、5~10分味をなじませる。
- 玉ねぎは薄切り、ナスは小さめの乱切り、ピーマンは一口大に切る。ミニトマトは4等分に切る。
- フライパンにサラダ油を入れ、中火で熱し、豚肉を炒める。豚肉に火が通ったら、玉ねぎ、ナス、ピーマン、トマトの順に加えて、全体に火が通るまで炒める。
- 塩こしょうで味をととのえたら出来上がり。
【ファイティンKitchen】

フライパン1つで完成!ピザ風ワンパントースト
エネルギー:380kcal たんぱく質17.8g
材料(1人分) | 分量 |
卵 | 5枚切り1枚(72g) |
スライスチーズ(モッツァレラチーズ) | 1枚(15g) |
ミニトマト | 3個(36g) |
ピザソース | |
調理油 | 大さじ1(14g) |
<作り方>
- 卵は溶いておく。 食パンを半分に切り、プチトマトは薄切りにする。食パンにピザソースを塗る。
- フライパンに油を入れ、溶き卵を入れた後、スライスチーズとプチトマトを乗せる。
- 食パンをピザソースを塗ったほうを下にして具材の上に乗せる。
- 卵が固まってきたら、食パンごとひっくり返す。
- 半分に折って表面を軽く焼いたらお皿に乗せる。
- お好みで乾燥パセリを乗せる。
<ポイント>
※食パンは食欲がないときには最適!
※チーズはタンパク質はもちろん、カルシウムも多く含まれていて、少量でも栄養が補給できる優れた食材の一つです。
※チーズはタンパク質はもちろん、カルシウムも多く含まれていて、少量でも栄養が補給できる優れた食材の一つです。
※トマトには、暑さでほてった身体を冷やす効果や、食欲を促す効果もあるため、朝ごはんにピッタリです。さらにトマトのリコピンは加熱することで吸収率がアップします。