8月30日に高知市文化プラザかるぽーとでものづくりや展示などを通して環境について考える「こうち環境博2025」が開催された。夏休み最後の土曜日とあって会場には大勢の子どもたちが集まった。クイズを解いてゴールを目指す「ダンボール迷路」や楽しみながら環境について学ぶワークショップなど19のブースが出展された。今回から会場が広くなり、「ダンボールゆうえんち」が充実。大きな恐竜の遊具で会場は盛り上がった。楽しみながら学んだ様子を紹介する。
最新の記事
-
2025年10月5日(日)
木で作る暮らしの道具
-
2025年9月28日(日)
伝統産業の復活
-
2025年9月21日(日)
みんなで学ぼう地域が学校
-
2025年9月21日(日)
楽しく学ぼう!環境博
-
2025年9月7日(日)
遊んで学ぼう森の仕事
-
2025年8月31日(日)
地場産品で地域おこし
-
2025年8月27日(水)
地域住民から学ぶ特別授業
-
2025年8月17日(日)
アレがコレにリボーン
-
2025年8月10日(日)
地球にやさしい街路市
-
2025年8月3日(日)
公共交通を活用し地域活性化