日本では戦後に造成された人工林が各地で伐採されており、全て伐採する「皆伐」が行われている。「皆伐」は生態系に悪影響を及ぼす恐れがあり、生物のすみかを残す「保持林業」が注目されている。その取り組みを森林総合研究所などが、四万十市西土佐の水源林で実践的に行い、伐採地の生物多様性の保全を目指している。スギやヒノキを伐採する際に、混合する広葉樹などを残す作業の様子を紹介する。
最新の記事
-
2024年9月8日(日)
子どものころからジビエ
-
2024年9月1日(日)
SDGsを考えながら物作り
-
2024年8月25日(日)
楽しむ前に清掃活動
-
2024年8月18日(日)
環境保護への関心を広げる
-
2024年8月11日(日)
自然素材で自分の色を
-
2024年8月4日(日)
自然体験から学ぶこと
-
2024年7月28日(日)
自分の手で描く夏の風
-
2024年7月21日(日)
希少種の保護を考える
-
2024年7月14日(日)
土佐山産ゆずの可能性
-
2024年7月7日(日)
日本一の農業体験