【ファイティンKitchen】
カラフル豆腐サラダ
エネルギー:143kcal たんぱく質7.7g
| 材料(1人分) | 分量 |
| 絹ごし豆腐 | 60g |
| ブロッコリー | 50g |
| 雑魚(かちり) | 5g |
| ごま油 | 小さじ1/2 |
| コーン(缶) | 10g |
| プチトマト | 2個 |
| 大葉 | 1/2枚 |
| 梅干し | 1/2個(4g) |
| ★ぽん酢しょうゆ ゆずの村 | 小さじ2 |
| ★オリーブオイル | 小さじ1 |
| ★砂糖 | 小さじ1/3 |
<作り方>
- ブロッコリーを小房にしてゆがく。
- フライパンにごま油を入れて、弱火で雑魚をカリカリになるまで炒める。
- 梅干しは種を取り、包丁で細かく切る。
- 豆腐は1.5㎝角に切る。
- 大葉は細い千切り、プチトマトはへたを取って横半分に切る。
- ★ぽん酢・オリーブオイル・砂糖を混ぜ合わせておく。
- 器にブリッコリー・豆腐・コーン・トマト・雑魚・梅干し・大葉を盛り、⑥をかける。
<ポイント>
6月、食欲が落ちる時期でもあるので、あっさりとした消化の良い豆腐を梅や大葉を加えて料理にしました。
奴豆腐だけでなくサラダにし、カルシウムも取れるのでイライラを解消。
豆腐は胃に優しい食品で「畑の肉」と呼ばれるほど良質の植物たんぱく質が含まれカルシウムもとれます。カルシウムは骨や歯の主要な材料となります。
雑魚は骨ごと食べられる魚なので、これもカルシウムが豊富です。他にはマグネシウム、ビタミンⅮなど、骨を作るために必要な栄養素も含まれています。
梅干しに含まれているクエン酸にはカルシウムの吸収を助ける働きがるので、雑魚といっしょに食べることでさらに効果が期待できます。
また、梅干しは優れた殺菌効果があり、食中毒防止にも効果を発揮します。
コーンには葉酸が含まれ新しい細胞や赤血球をつくり、免疫アップにも繋がるので成長期の子どもには食べてもらいたい食材です。

