第464回 審議会議事の概要
1.開催年月日
2013年5月10日(金)2.出席委員(敬称略)
| 委員長 | 佐竹 新市 | 
|---|---|
| 副委員長 | 池田 あけみ | 
| 委員 | 
                        坂本 世津夫 小松 加枝 入交 英太 奥村 興二 中田 由季  | 
                
| 会社側出席者 | 
                        竹村 修己(代表取締役社長) 小島 一水(常務取締役報道技術センター長) 久禮田 徹(取締役総務局長) 長瀬 和夫(取締役編成営業局長) 岡﨑 正明(編成業務担当局長) 山﨑 勝義(編成担当部長)  | 
                
| 事務局 | 大場 啓史 (事務局長) | 
3.議事の概要
(1)議題
- 【番組の合評】
 - 「旅×写 桐野伴秋がみた きらめきの高知」
 - 【放送日】
 - 4月10日(水) 19:00~19:55
 
(2)審議の概要
上記番組視聴の上、批評
次回定例会の確認
その他報告事項
(3)上記議題に対する各委員の意見の概要は次の通り
    ナビゲーターとしての桐野さんはグッドタイミング。
    風景の映像がとても綺麗。
    BS-TBSの放送もあるので、もう少し地域のインフォメーションを入れた方が。
    「加尾の庭」の料理の説明があっても良かったのでは。
    風景を追いながら高知を紹介するだけで良かったのでは。
    和紙のコーナーでもっと製造工程を知りたかった。
    吉田類さんの番組と比較して観てしまった。
    風景のコメントは素晴らしいが、人物とのコメントが少なかった。
    映像と写真が素晴らしい。
    おしつけがましさがなく、落ち着いた感じが良かった。
    食事のシーンに違和感が、なくても良かったのでは。
    マップが出ないので、位置関係が分からない。
    いただかせて頂きますという言葉はおかしいのでは(2重敬語)
    牧野植物園で説明をしている女性が良かった(やらせ感がなかった)
    カメラの写し方の勉強になった。
    動画と静止画を合わせてやったことが素晴らしい。
    桐野さんの人物の説明がいるのでは。
    あまりコメントが上手でないので、アナウンサーを同行させたら良かったのでは。
    カメラマンの視点で高知を紹介して貰ったのは良かった。
    桐野さんの人物像が出てこなかった。
他、多数のご意見を頂きました。
