中土佐町久礼の名物・ところてん。
良質の雑魚と鰹節などで作った「だしつゆ」で頂くのが土佐流です。
大正10年創業の高知屋では、三代目・本井康介さんが創業当時から、変わらない味を守り続けています。
テングサを干す作業から始まり、ほぼ1日がかりのところてんづくりは重労働。
日々海の幸と向き合う本井さんにとって、久礼の海は特別な存在です。
幾多の冒険譚に満ちた「黒潮の海」を次世代に継承していくため、こども達が地元の海に触れ、海への親しみを育てる活動を行っています。
中土佐町久礼の名物・ところてん。
良質の雑魚と鰹節などで作った「だしつゆ」で頂くのが土佐流です。
大正10年創業の高知屋では、三代目・本井康介さんが創業当時から、変わらない味を守り続けています。
テングサを干す作業から始まり、ほぼ1日がかりのところてんづくりは重労働。
日々海の幸と向き合う本井さんにとって、久礼の海は特別な存在です。