南国市の後免町商店街でクラフト作家の作品を販売する「ごめんtere(てて)マルシェ」が開催された。今回で6回目となるこの取り組みでは、新型コロナウィルス感染症の拡大を防ぐために、会場を近隣の2箇所に分散。また、LINE登録で連絡先を確保するなどの対策をとって実施された。カボチャの重さ当てクイズやお菓子のつかみ取りなどハロウィーン企画でも盛り上がったこのイベントから、モノを大切にする消費行動について考える。
最新の記事
- 2022年5月15日(日)
正しい操作で安心安全
- 2022年5月8日(日)
おめでとう!160歳
- 2022年5月1日(日)
商店街に活気を戻そう
- 2022年4月24日(日)
春の息吹きを食べてみよう
- 2022年4月17日(日)
四万十川に春が来た!
- 2022年4月10日(日)
次世代に残したい景観
- 2022年4月3日(日)
住民参加の広報活動
- 2022年3月27日(日)
もったない食堂
- 2022年3月20日(日)
花を植えて景観整備
- 2022年3月13日(日)
SDGsを学ぼう