新型コロナウィルスの感染拡大でイベントの中止や飲食店への来客数の減少など県内でも経済的に大きな影響が出ています。
そこで高知市が県内すべての事業者を対象に経済対策掲示板を立ち上げました。その名も「TSUNAGU 高知家の底チカラ」
事業者が抱える過剰在庫の解消と販売促進を目的に企業や店舗の情報や商品を公開し、購入を希望する消費者や業者を“ツナグ”ことを目的にしています。
からふるでは掲示板に情報を公開している事業者にお邪魔し、高知家の底チカラを見せている商品、サービスをご紹介していきます。
今回は高知市朝倉の「井筒屋」をご紹介。
別注家具の制作で70年近くの歴史を持つこちら、四万十ヒノキなどから積み木「ウッドキュウブ」を作っています。
家具職人が手掛けた精密な積み木なので、高く積み上げても安定して使えるそうです。キャスターの2人も驚きの表情。
こちら「日本ギフト大賞2020」の高知賞を受賞するなど高い評価を得ています。
この他にも、高知を象徴するなるこがモチーフの「なるこっこ」など、お土産などにもぴったりな木が香るグッズを多数販売しています。
詳しくは「【 TSUNAGU 〜高知家の底チカラ〜】新型コロナウイルス感染症による経済対策掲示板」を御覧下さい。