新型コロナウィルスの感染拡大でイベントの中止や飲食店への来客数の減少など県内でも経済的に大きな影響が出ています。
そこで高知市が県内すべての事業者を対象に経済対策掲示板を立ち上げました。その名も「TSUNAGU 高知家の底チカラ」
事業者が抱える過剰在庫の解消と販売促進を目的に企業や店舗の情報や商品を公開し、購入を希望する消費者や業者を“ツナグ”ことを目的にしています。
からふるでは掲示板に情報を公開している事業者にお邪魔し、高知家の底チカラを見せている商品、サービスをご紹介していきます。
今回は高知市はりまや町の「土佐料理 司」をご紹介。
店内では感染予防のため、消毒やスタッフの検温、さらにテーブルかけだった布を飛沫防止の仕切りとして再利用するなどの取り組みを行っています。
また、テイクアウトも実施。鰹のタタキや鰹のコロッケなど鰹づくしの「司弁当」や、
家飲みがもっと美味しく・楽しくなる「珍味アラカルト」などがあります。
詳しくは「【 TSUNAGU 〜高知家の底チカラ〜】新型コロナウイルス感染症による経済対策掲示板」を御覧下さい。