新型コロナウィルスの感染拡大でイベントの中止や飲食店への来客数の減少など県内でも経済的に大きな影響が出ています。
そこで高知市が県内すべての事業者を対象に経済対策掲示板を立ち上げました。その名も「TSUNAGU 高知家の底チカラ」
事業者が抱える過剰在庫の解消と販売促進を目的に企業や店舗の情報や商品を公開し、購入を希望する消費者や業者を“ツナグ”ことを目的にしています。
からふるでは掲示板に情報を公開している事業者にお邪魔し、高知家の底チカラを見せている商品、サービスをご紹介していきます。
今回は高知市南はりまや町の「酔鯨亭」をご紹介。
去年40周年を迎えたというこちら。現在は時間を短縮して営業再開しています。
感染拡大防止の為、席の間隔を開けたり個室を用意するなどの対応をとっています。
かわいらしいパッケージに包まれて登場したのは「おつまみセット」。
野菜コロッケ・土佐ポークの串カツ・鰹のタタキ・野菜の炊合せなどがぎっしりと入っています。
昼の時間帯は、鰹のタタキを白ごはんに入れ替えた「ぼっちり弁当」もご用意。
そして酔「鯨」亭というからにはくじら料理も名物。鯨の串カツもテイクアウト可能です。
詳しくは「【 TSUNAGU 〜高知家の底チカラ〜】新型コロナウイルス感染症による経済対策掲示板」を御覧下さい。