あさコレ!

番組情報
番組名

あさコレ!

放送時間
毎週土曜日 あさ10時25分~
番組紹介

さわやかな朝に視聴者に役立つ情報をコレクションしてお届けします!

【リポーター】
平賀吏桜(テレビ高知アナウンサー)
ハル

「大葉のチーズガレット」

【材料】   
大葉                  10枚
ジャガイモ           大1個
レモン     1/8個
ピザ用チーズ       50g
薄力粉   大さじ1
塩・コショウ          少々
オリーブ油          大さじ1

 

【作り方】

  1. 大葉は千切りにする。ジャガイモは皮をむき、細めの千切りにする。
  2. ボールに1の大葉、ジャガイモ、ピザ用チーズ、薄力粉、塩・コショウを入れ、混ぜ合わせる。
  3. フライパンに油を熱し、2を平らに広げる。
  4. 中火で蓋をして4分、蓋を外して1分ほど焼く。焼色がついたらひっくり返し、もう片面も焼色がつくまで焼く。
  5. お皿に乗せ、レモンを添えたら出来上がり。

*大葉が好きな方はお好みで量を増やしてください。
*ジャガイモは新じゃがの場合は皮付きのままでもOK。
*チーズから油が出るので、テフロン加工の場合は油の量を減らしてもOK。
*レモン以外にも、ケチャップやチリソースなど、お好みで。

【健康と美肌のために知っておきたい大葉の栄養について】
大葉は日本が誇る和のハーブです。特徴的な爽やかな香りはペリルアルデヒドという香り成分によるものです。この成分には強い殺菌や抗菌作用があるので、食中毒が気になるこの時期、ぜひお料理に積極的に取り入れてみてください。また、栄養価は野菜の中でもトップクラスと言われています。免疫力を高め、皮膚や粘膜の細胞を正常に保つ働きがあるβカロテンも豊富に含まれています。

 


「ハスイモのジャージャー麺」

【材料】   

【A】ハスイモのナムル風

         ハスイモ        200g(1パック)
        ゴマ油  大さじ1
        白だし  大さじ1/2
   塩      少々

【B】肉味噌

    豚ひき肉        200g
    サラダ油        大さじ1
    ニンニクすりおろし      小さじ1
    ショウガすりおろし      小さじ1
    酒      大さじ1
    甜麺醤  大さじ2
    豆板醤  小さじ1
    オイスターソース        大さじ1

 

ミョウガ(細切り)       1個分
大葉(細切り)           6枚分
細うどん(茹でたもの)   2人分

 

【作り方】

【A】ハスイモのナムル風

  1. ハスイモは皮をむき、2〜3cmの繊維に沿った切り方と、5mm幅の繊維を断ち切った切り方の2種類を作る。
  2. 塩(分量外)を加えた湯にハスイモを入れ、1分半〜2分程茹で冷水にとって冷ます。
  3. ボールに水気を絞ったハスイモを入れ、ゴマ油、白だしで和え、塩で味を調整したらできあがり。

【B】肉味噌

  1. 中火で熱したフライパンにサラダ油を入れ、ニンニクすりおろし、ショウガすりおろしを入れ、香りが立ってきたら豚ひき肉を入れ炒める。
  2. 火が通ったら、残りの調味料を入れ、よく混ぜたら肉味噌のできあがり。

茹でた細うどんの上に、ハスイモのナムル風、肉味噌、ミョウガ、大葉を乗せたら完成。

 

*ハスイモは切り方を変えることで食感の違いを楽しむことができます。
*肉味噌の豆板醤の量はお好みで調整してください。
*麺はうどんでも中華麺でもお好みの麺をお使いください。

 

ハスイモは、切った断面がスポンジ状になっているのが特徴。この見た目からもわかるように、食物繊維が豊富です。なかでも、不溶性食物繊維が多く含まれています。不溶性食物繊維は、胃や腸の中で水分を吸収して大きく膨らみ、腸の働きを活発にする働きがあるため、 便秘がちの人におすすめです。
また、低カロリーのため、ダイエットが気になる方にもおすすめです。

 


「フルーツトマトのケッカソース」

【材料】   

フルーツトマト     4個
バジルの葉         8枚
ニンニク                   1かけ
EXVオリーブオイル  大さじ4
塩                  小さじ1

 

【作り方】
トマトは1cmの角切りにする。
ニンニクはみじん切りにし、バジルの葉は手で細かくちぎる。
ボウルに上記のトマト、ニンニク、バジルと塩を入れ、軽く混ぜ合わせる。
そこに、少しずつオリーブオイルを加え、材料とよく混ぜ合わせ、味を馴染ませたらできあがり。

*通常のトマトは水分が多いので種を取り除きますが、フルーツトマトの場合は取り除かなくてもOK♪
*皮が気になる方は事前に湯剥きしてください。

☆トマトの赤い色はリコピンという色素成分によるもの。リコピンはカロテノイドという色素成分の一種で、がんや老化を予防する抗酸化作用があります。リコピンは油脂と合わせると吸収率が上がるので、オリーブオイルなどと一緒に摂るとよいでしょう。また、ビタミンCやカリウムの他、疲労回復効果が期待できるクエン酸も含まれています。

 

☆今回は、新型コロナウイルス感染症の対策のため、料理監修の西村先生には電話出演していただきました。



あさトレ!《夏に向けて!ヒップアップ》

①レッグランジ
 ・内容:背筋を伸ばして立ち、片足を大きく前に出す。戻して、逆の足も。
 ・ポイント:前かがみにならないように、できるだけ大きく前に出す
       ももの裏側(ハムストリング)を意識して行う
 ・回数:交互に10回
 
②サイドランジ
 ・内容:伸脚をするイメージ
 ・ポイント:つま先は上向きに、前かがみにならないようにする
 ・回数:交互に10回
 
監修:スポーツマックス 鈴木秀司(https://www.spomax.jp