[チャチャッとレシピ]
■2月18日(月)春野菜と桜えびの時短パスタ
|
|
|
|
[おでかけmarche]
■仁淀川町の隠れ家的カフェで出会う美味しいごはん
|
|
仁淀川町名野川地区にやってきた中元アナ。今日も異常なテンションでロケがスタート!ちょうど国道33号からゆの森への入り口付近だ。
|
|
今回のお目当は中元アナの後ろに立つ2階建ての建物。基地みたいな外観でワクワク。昭和レトロなカフェ「えちごやカフェ」だ
|
|

やさしい太陽の光が差し込む店内からはに淀川、そして名野川の集落が見える。
カフェを訪れた中元アナを迎えてくれたのは高村さん、品原さん。お店を切り盛りする仲良し姉妹。
ここ名野川は二人の地元だ。
|
|
姉妹がカフェをオープンさせたのは徐々にさびれていく地元名野川を元気にしたいという思いから。
昔は祭りもあって、駄菓子屋も3軒、おもちゃを買った思い出もあるそうだ。
そして姉妹の実家は当時ガソリンスタンドを営んでいて、カフェになる前はこの建物はサービスステーションとして
稼働していた。廃業後使われなくなっていた建物をリノベーション。結果カフェとしては最高の物件だったわけ。
|
|

そしてこのカフェはなんせご飯、つまりライスがおいしいと人気なのだ。そのおいしさの秘密とは?
|
|
おいしさの秘密はこのガス窯だ。火力の強いガス窯でごはんを炊くと一気に、ふっくらと炊きあがる。
現在の炊飯器も相当な進化を遂げているのだが、お客さんは「ガス窯の方がおいしい」と皆言うのだそうだ。
|
|

ランチタイムは11時30分から14時まで。メニューは基本日替わりのみ。この日中元アナはあげ鳥の鬼おろしポン酢をオーダー。
|
|

ランチといえば普通おかずがメインだが、えちごやカフェではごはんもメインの地位を獲得している。ガス窯ごはんの味はやはり気になる。
|
|

鬼うまいですか。そうでしょうよ。
|
|
ちなみに月曜日はカレーの日ということで月曜日しか食べられないカレーが存在する。ごはんはプラス50円で大盛りが可能。
|
|
ランチ後に、だけじゃなく14時からのカフェタイムにも是非おすすめしたいのがはったい粉プリン。
きなこのような風味と独特の甘さがクセになる一品だ。
|
|

昨年7月にオープンして以降、町外に出た町民からも「帰る場所ができた」と言ってもらえるそうで、
名野川を少しでも元気にしたいという姉妹の思いは通じているようだ。
国道沿いということでアクセスもしやすく、ちかくにはゆの森や中津渓谷もある立地。
町外からも是非一度訪れてほしいスポットだ。ちなみにテレビ高知からは高速を使って所要時間1時間半だった。
|
|
|
|
[チャチャッとレシピ]
■2月13日(水)バレンタインに♪ハンバーグ
|
|
|
|
[チャチャッとレシピ]
■2月11日(月)春野菜の八宝菜
|
|
|
|
[チャチャッとレシピ]
■2月6日(水)かき♪マーボ風に
|
|
|
|